かりんキッズルーム

外は半袖でも暑く感じる3/26、みんなで神奈中バスに乗って秋葉台体育館に遠足に行きました。午前は体育館周りの公園遊具でいっぱい遊び、お昼は芝生の上でお弁当を食べました。...

昨年、子どもたちから好評だった「パン作り教室」を今年も実施しました。 先生の話をしっかりと聞いて作り方を教わりました。何よりパン生地を自分の好きな形にするのが一番楽しく、亀、ドラゴン、ネコ、宇宙人など様々な形が出来上がりました。 レンジで焼き上がるととても良い匂いがしてきて、誰のパンが焼けたのかみんなで盛り上がりました。...

 夏休みも残りあとわずか!みんなかなり日に焼けて、勉強もしつつ、残りの夏休みを楽しんでいます😊...

今年の夏の遠足はみんなで江ノ島水族館へ行きました!! 公共のバス、電車の中では静かに乗ることができ、館内ではグループごとに存分に楽しみました。 みんなで観たイルカショーでは子どもたちは大興奮、でも支援員は水しぶきで濡れるのではとヒヤヒヤでした。 夏の思い出がまたひとつ増えました!!

 7/24(水)かりんデイサービスの利用者様との交流会を行いました。 初めに子どもたち一人ひとりしっかり自己紹介することができ、そこから楽しいひと時(オセロ、お手玉、折り紙など)を過ごすことができました。...

 4月より、7名の1年生が新たにクラブに加わりました。 この日は下校の途中にまるめろ保育園へ立ち寄り、 園長先生にピカピカのランドセルとキラキラした僕たち、 私たちをお披露目しました。 これからの成長が楽しみです!! ↓は、4月からの活動(お勉強・お弁当)の様子です。 新1年生も上級生に倣ってクラブのルールを覚えています。

 今回支援員が企画したのが、かりんキッズたちとデイサービスかりんのご利用者様との交流会です。 まずは整列して挨拶、初めは緊張の面持ちでしたが全員しっかり自己紹介できました。...

 今日はみんなでパン作り体験をしました。...

今日は「ひな祭り集会」ということで、大きなひな壇が飾ってある特養かりんに遊びに行きました。 通常ですとおやつは「ひなあられ」ですが、ぽかぽか陽気のこの日はみんなでアイスを食べました。 支援員が出すひな祭りクイズに正解した子から好きなアイスを選んで、喫茶コーナーで楽しくお話ししながら食べました。...

「二礼二拍手一礼」子どもたちは支援員のお手本をよく見て上手に参拝することができました。手を合わせてみんなどんなことをお願いしたのでしょう。...

さらに表示する