先日、おもちつきを行いました。前日から大量のお米を洗ったり、かまどの準備で大忙し!!当日はお天気にも恵まれて、朝から職員も張り切っていました。毎年保育園の子ども達が来てくれて、小さな杵でおもちをついてくれるので、今年も楽しみにしていました。
もち米が蒸しあがり、保育園の子ども達や入居者様が見学に来てくれて、おもちつきスタートです!
トップバッターは、施設長。おもちをつく音が、職員とは全然違います。力強い大きな音で、もち米があっという間におもちになりました。子ども達も、『よいしょー!よいしょー!』と大きな声で、おもちをつく職員を応援してくれました。
この日は保育園のイベントで、保護者の方が子ども達のママ先生&パパ先生として大活躍✨保護者の方も、おもちつきのイベントを見る機会も最近ないようで、楽しまれていました。また、頑張っているママやパパの姿を見たり、一緒におもちをついて、子ども達も嬉しそうでした♡
ついたおもちは、あんこ・きなこ・大根・砂糖醤油で味付けをして、おいしくいただきました。つきたてのおもち、最高です!!