特養かりん・藤沢

特養かりん・藤沢 · 2025/02/28
2月19日かりん藤沢ではお楽しみイベントの1つとなる、おやつレクを行いました。 甘いチョコレート菓子、ちょっとしょっぱいスナック菓子、 昔懐かしいふ菓子やお菓子のタワー色とりどりのお菓子や飲み物が並びました。 ご入居者様の目もキラッキラッです☆ 『なににしようかなぁ~』と悩まれたり、『美味しいぃ~』とニコニコ笑顔がこぼれています♪...

特養かりん・藤沢 · 2025/02/24
2月のイベントでもある節分では、ご入居者様、ご利用者様の特製新聞紙ボールで、豆に見立て豆まきを行いました。カラフルで怖そうな鬼がやってきます。皆さん笑顔で楽しそうにボールを投げながら「鬼は外~!!」無事に鬼も追い払い無病息災を願います。...

特養かりん・藤沢 · 2025/01/28
 ご報告が遅れましたが、去年の冬至に柚子湯が行われました事をお知らせいたします。 冬本番となって体の芯から冷え込む季節となった12月21日。邪気を払うとされているたくさんの柚子が浴槽に浮かべられ、いつもの浴室を香り豊かな空間へと変えてくれました🍊...

特養かりん・藤沢 · 2025/01/23
かりんにて初詣のイベントです。今年は出張形式で手作りの鳥居、お賽銭箱を各階に運んでのお参りです。もちろん、宮司さん、巫女さんも出張して頂きました。金髪の可愛らしい(?)巫女さんに驚かれているご入居者様もちらほら。。。お賽銭を投げ入れ、鈴を鳴らし、手を合わせ思い思いのお祈りをします。「今年も元気にかりんで過ごせますよーに!」涙を流すご入居様も!その後職員手作りのおみくじを引き大大吉だった方も小吉だった方も熱心におみくじを見ていました。お汁粉や甘酒をふるまい、またも沢山の笑顔がこぼれます。今年も一年ご入居様が健康で過ごせるよう、職員一同願っております。

特養かりん・藤沢 · 2024/12/23
 先日、おもちつきを行いました。前日から大量のお米を洗ったり、かまどの準備で大忙し!!当日はお天気にも恵まれて、朝から職員も張り切っていました。毎年保育園の子ども達が来てくれて、小さな杵でおもちをついてくれるので、今年も楽しみにしていました。...

特養かりん・藤沢 · 2024/12/17
 今年もイルミネーションの季節がやってきました。日が暮れるとあちらこちらでイルミネーションが光っているのを目にすると、今年もあと少しなんだなぁと実感するとともに、クリスマスも近いので、ワクワクした気持ちにもなりますね😊各フロアでも、クリスマスに向けた飾り付けやクリスマスツリーが飾られ、入居者様と一緒に一年を振り返っています。...

特養かりん・藤沢 · 2024/11/28
 11月16日、かりんで文化祭を行いました!この日のために各部署で出し物の練習をしたり、入居者様と作品を作ったりと頑張ってきました。写真上段の作品は、どれも入居者様が作った作品です。左から1枚目・2枚目の写真は陶芸、3枚目の写真は全て紙粘土で作ってあります。紙粘土を小さく丸めて大小カラフルな花火が描かれていて、とても素敵です✨4枚目の写真は、モールで作った花束です。 色合いも綺麗で、かわいらしいですね😊  写真下段の作品は、職員が模造紙を使って横浜の風景を描いたり、折り紙で一年のイベントを表したものです。もうしばらくフロアに飾っている予定なので、来所された際は、是非実際に見ていってください!

特養かりん・藤沢 · 2024/11/25
 先日の昼食に『海鮮丼』が出ました!めったにないメニューに皆さん大変喜ばれ『美味しい!』と、普段よりも食が進んでいるご様子でした。『どれから食べようかな』と、色とりどりの海鮮丼を楽しんでおられました。

特養かりん・藤沢 · 2024/11/20
 今年も文化祭の作品作りに入居者様が活躍して下さいました。 日頃から面会に来て下さる、ひ孫様へのお手紙は達筆で愛情を感じる作品です。 写経やペン字練習帳のシートに鉛筆で字を書いている時の集中力と眼力!! 凄いですよね。

特養かりん・藤沢 · 2024/11/11
 10月31日のハロウィンは、保育園の子供たちとキッズルームの子供たちがたくさん来てくれる!ということで、かりんの仮装も年々レベルアップしています。今年はこんな感じ♡大きな恐竜がいたり、カエルやムササビ、レッサーパンダの着ぐるみを着たオジサン達が子供たちを迎えました!!保育園の小さい子たちは、大きな恐竜や見慣れない物体にびっくり💦泣き出してしまう子もいました。それでもお菓子がもらえると分かると、怖る怖る近づいていく様子がまたかわいかったです♡ハロウィンのために、それぞれ一生懸命作ったお菓子の入れ物の中に、もらったお菓子を入れて笑顔で帰っていきました。  夕方にはキッズルームの子ども達が来てくれました。小学生にもなると、余裕の対応…むしろ子ども達の方が、本格的な仮装をしていてビックリしました。中にはお医者さんに変装するために、学校の給食着を用意してくれた子までいました(笑)    来年はどんな仮装で来てくれるのか、今から楽しみにしています😊

さらに表示する